品質管理業務案内/山菱品質

「おいしい」の感動は、安全という土台の上に成り立つもの。 すでに認定を取得していた対米輸出水産食品に必要な「FDA・HACCP」に加え、 2016年にはEUへの輸出が可能になる「EU・HACCP」も取得。 山菱水産は原料や商品の検査・分析はもちろんのこと、生産過程の管理に注力しています。 温度・時間・異物によって食品に起こりうるあらゆる危害要因を分析し、 さまざまな角度から対策を講じています。

工場に入る前に念入りチェック

  • 工場に入る前に念入りチェック
  • 工場内の衛生を保つために、外の汚れは絶対に持ち込みません。入り口手前には、髪の毛や糸くずを取り除くエアーシャワールームを設置。さらにサニタリールームでは、鏡を見ながらローラー式の粘着テープをかけます。手洗いは必ずタイマーで時間を測って行い、最後にアルコールで丁寧に殺菌・消毒して、入室準備完了。 工場の清掃の仕方、掃除用具の手入れなどの教育も徹底しています。 衛生への意識向上が食品の安全の第一歩です。

最新設備で危害をシャットアウト

  • 最新設備で危害をシャットアウト
  • 山菱水産では温度・時間・異物を徹底的に管理する独自のシステムを構築しています。 例えば、工場内の一時保管庫として「マイクロコールドルーム」を9ヶ所設置。原料から商品になるまでのラインの中で、次の工程に移る段階で生じる、わずかな“待ち時間”も、しっかりと低温で管理します。 「トンネルフリーザー」は、商品を急速に冷凍するシステム。山菱水産では生産の自動化ラインと直結させることで、素早い凍結を可能にしています。まぐろの劣化が進むといわれる温度帯を一気に通過させ、-30℃まで下げることができるので鮮度が損なわれません。 加えて、製薬工場などでも使用される「エアフィルタリングシステム」を採用。巨大なフィルターを使って外気からホコリや花粉、目に見えない汚れを除去し、クリーンな空気のみを工場に送り出しています。

安心・安全の司令塔
品質管理部/前田昌子

  • 安心・安全の司令塔 品質管理部/前田昌子
  • 品質管理に必要なことはざまざまですが、山菱水産では、原材料の受け入れから製品になるまでの生産工程の管理に特に重きを置いています。それによって菌による汚染や異物混入の危険を、あらかじめ排除することができるんです。そのためには人の手を介さない工程を増やす必要があり、工場には最新の機械やシステムが導入されています。 その一方で、実際に衛生管理を成功させるのは人の力です。問題が起きた時、すぐに対処できるようにするには、担当者が作業の詳細な記録を欠かさずにつけることが求められますし、異物の混入もX線検査だけで100%防ぐのは不可能。作業員の目視にも重きをおいています。 品質管理は設備と人、両方がレベルアップしてこそ叶うこと。そのための“体制づくり”が品質管理の要だと感じています

原料や製品の検査・分析

  • 原料や製品の検査・分析
  • 生食用冷凍鮮魚介類の基準にのっとり、原料や完成品もしっかりと検査。生菌数や大腸菌、大腸菌群、食中毒を起こしうるさまざまな菌や物質の有無、水銀の含有量などをチェックしています。 その他さまざまなチェックポイントがありますが、例えば、包装材のトレースバック。商品の包装材がいつ作られたものか、いつ入荷して、いつ使ったのか、きちんと把握できるようになっています。 また、山菱水産の生産体制は、スイスのジュネーブに本社のある世界トップレベルの検査機関「SGS」の監査を受け、非常に高い評価を受けています。それが衛生への要求の高い海外の量販店との取り引きを可能にしています。

まぐろは「魚の王様」と呼ばれる特別な魚。多くの人に愛される唯一無二の味わいと美しさで、食卓を彩ります。
YAMABISHIYAは、選りすぐりのまぐろと海の幸をお届けするオンラインストア。
明治時代のまぐろ遠洋漁業の網元からはじまって、半世紀にわたり、まぐろを扱ってきた山菱水産が営んでいます。
まぐろが大好きで、まぐろを知りつくしたわたしたちが、世界の海から仕入れ、清潔にていねいに作り上げた極上のおいしさを、どうぞお楽しみください。

YAMABISHIYAへ

お問い合わせ

商品についてのお問い合わせやご意見、 お取引のご相談など、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォーム