営業業務案内/山菱品質

山菱水産には営業部はありません。営業マンたちが所属するのは、商品部。 これは、できあがったものを売るだけでなく、原料の仕入れや企画・開発、生産、保管、物流まですべての工程を熟知し、商品への理解を深めて「商品のエキスパート」になろう、という志の現れです。 世界の水産事情、業界の動向、食の流行まで、日々の情報収集を重ね、 お客さまの「おいしい」の笑顔のために、部員一同、最善を尽くします。

ニーズに応える柔軟な商品づくり

  • ニーズに応える柔軟な商品づくり
  • 山菱水産の特徴は、一次生産者との強いネットワークを持ち、仕入れから製造、保管、物流までを一社で完結できるトータルシステム。取引先のニーズに応える柔軟な商品づくりが可能です。 加えて私たちは、商品を食べたお客さまの声を直に聞く機会を大切にしています。例えば生協組合員様向けの学習会。原料や商品づくりの背景を説明し、試食をしてもらうことで、参加者から様々なご意見やご感想をいただいています。また、取引先の店舗でマネキン販売をする際には、まぐろや魚介類に関するアンケート調査も実施しています。 こうしたコミュニケーションから得た貴重な情報は、工場や開発の現場へフィードバックし、商品改善や新商品の立案に役立てています。

新商品が生まれるテストキッチン

  • 新商品が生まれるテストキッチン
  • 取引先への訪問商談、新規販路の開拓、マーケットリサーチ……と、営業マンの主戦場は会社の外。しかし山菱水産の営業マンにはもうひとつのフィールドがあります。それがプロ仕様の調理設備に、大型の冷蔵庫を完備したテストキッチンです。 世界の海から調達した原料サンプルをここに集結。多様な食のシーンをイメージしながら、開発スタッフとともに知恵を絞り、お客さまの食卓を彩る新たな商品の可能性を探ります。

目指せ、まぐろのスペシャリスト!
商品部/川口拓也

  • 目指せ、まぐろのスペシャリスト!商品部/川口拓也
  • まぐろはスーパーの売り上げや、鮮魚売り場の質を左右する特別な魚。まぐろを熟知した専任のバイヤーを置くところがほとんどで、営業に行くと「こいつに任せていいのか」と常に試されているような気がします。そこで必要な情報を提供し、信頼を得られるように、“まぐろオタク”になるべく勉強の毎日です。 特に天然のまぐろは、いつも同じ原料が手に入るとは限らないのが難しいところ。原料事情を知り、安定して供給できるという見通しを立て、機を見て的確に営業をしなければ、せっかくの努力がムダになることもあります。 緊張の連続ですが、私を含め、営業マンは全員、食べることが大好きな料理好き。商品を売るだけでなく、商品づくりに関われることに幸せを感じています。 出張先では話題の飲食店を必ずチェック。なぜ人気があるのか、どうしておいしいのか、自分なりにリサーチし、商品開発に活かします。部の諸先輩方と「おいしい」を共有し、知恵を出し合う切磋琢磨から、いい商品が生まれることがこの仕事の醍醐味です。

まぐろは「魚の王様」と呼ばれる特別な魚。多くの人に愛される唯一無二の味わいと美しさで、食卓を彩ります。
YAMABISHIYAは、選りすぐりのまぐろと海の幸をお届けするオンラインストア。
明治時代のまぐろ遠洋漁業の網元からはじまって、半世紀にわたり、まぐろを扱ってきた山菱水産が営んでいます。
まぐろが大好きで、まぐろを知りつくしたわたしたちが、世界の海から仕入れ、清潔にていねいに作り上げた極上のおいしさを、どうぞお楽しみください。

YAMABISHIYAへ

お問い合わせ

商品についてのお問い合わせやご意見、 お取引のご相談など、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォーム